• 2019.2.19

    ピープロテイン★アレンジメニュー ≪ご好評につき第2弾!≫ 元気・キレイ度UP♡ 美味しい飲み方


前回ご紹介したピープロテインのアレンジメニューが大好評でしたので、第二弾をご紹介したいと思います♪
ぜひ参考にしてくださいね。

たんぱく質。植物性、動物性バランスよく摂れていますか?

まずは予備知識から。
たんぱく質には動物性と植物性があり、栄養やカロリー、脂肪分、吸収時間などに違いがありますが、
効果についても、“どちらが健康にいいか”という研究がされています。

たとえば
「動物性たんぱく質は平均寿命を伸ばす」
「植物性タンパク質には、血液中のコレステロールや中性脂肪を減らす働きがある」など

それぞれのメリットが明らかになりつつあるのです。

動物性たんぱく質→ 肉、魚、卵、乳製品など
植物性たんぱく質→ 大豆、えんどう豆など

に含まれているので、両方をバランスよく摂るよう心がけましょう♪

手軽に植物性たんぱく質が摂れるおすすめメニューをご紹介♡

たんぱく質は多くを身体に溜めておくことができないため、毎食摂る必要があります。
そこでおすすめなのがプロテインです。

プロテインは通常パウダー状ですので、水や牛乳、豆乳などに溶かして飲むほかに、スイーツやヨーグルト、スムージーに混ぜて摂ることもできます。

健康・ダイエット先進国ではすでに多くの人が、このようにしてプロテインを日常に取り入れています。


海外の方のピープロテイン関連のSNS。こういうのがたくさん出てきます♪



そして今回使用するのはこちらのStyleMakerナチュラルピープロテインです♡

まだまだ希少な日本製ピープロテイン。
味の主張が強くないのと、かすかにバナナの香りがするのでスムージーやおやつに混ぜるのにはピッタリなんです☆

【StyleMakerナチュラルピープロテインの特徴】
えんどう豆由来たんぱく質
大麦若葉
ケール
乳酸菌
水溶性食物繊維



エンドウ豆プロテインは、BCAAが豊富で満腹感が持続する脂質が少ないということでダイエットやボディメイク中の方に人気が高まっています。また大豆由来のソイプロテインに比べてアレルギーの心配がないことや、粉っぽくないことも喜ばれています。

ではお待たせいたしました!
早速アレンジメニューをご紹介していきたいと思います♪


StyleMakerナチュラルピープロテイン(NATURAL PEA PROTEIN)
初回お試し無料+プロトレーナーによるLINE専属指導付き!

1.ピープロテイン チョコレートトリュフ

材料(トリュフ7粒分)
■高カカオチョコレート50g
■牛乳大さじ1
■バター大さじ1/2
StyleMakerナチュラルピープロテイン 専用スプーン1杯
※デコレーション…ホワイトチョコレート、カカオパウダー、くるみ、ココナッツなどお好みで♫


作り方
【下ごしらえ】アーモンドをビニール袋に入れ、スプーンなどで細かく割ります。(少し大きめの方が食感が出ておいしいです)

①プロテイン以外の材料を耐熱皿に入れ、ラップをしてレンジにかける(600Wで40秒)
②溶けた材料を混ぜ合わせる
③プロテインを2に入れ、さらに混ぜる

④全体が馴染んだら7等分し、15cm角のラップに1つずつスプーンで置いて包む

⑤冷蔵庫で30分冷やす
⑥ラップの上から手のひらでコロコロ回し、球型に整える
⑦再び冷蔵庫で冷やす(ラップで包んで冷やすと跡がつきますので、とって冷やす)

★できあがり★

※デコレーションする場合は、⑥と⑦の間に行います。ココナッツやココアパウダーをまぶしたり、竹串に刺して溶かしたチョコレートにくぐらせ、表面をつるつるに仕上げたりする方法があります。市販のチョコペンで模様をつけてもOK!



小腹の足しに♪
ピープロテイン チョコレートトリュフは冷凍可能です。
解凍は、見た目を保ちたいなら一度冷蔵庫に移して行います。いきなり常温に置くと汗をかいたような見た目になる可能性があるためです。見た目を気にしないなら、すぐに常温に置いてもOK!
高カカオチョコは糖質がとても少なく、アーモンドと並んでダイエッターには欠かせないおやつです。たんぱく質を入れることでダイエット中の罪悪感は少し薄れるかも…??
バターの脂質が高いので、食べ過ぎには注意です。


2.ピープロテイン入り パンケーキ

材料(直径10cm強 4〜5枚分)
■ホットケーキミックス 200g
StyleMakerナチュラルピープロテイン専用スプーン2杯
■卵 1個
■牛乳 180ml
(卵、牛乳を使わない場合は豆乳1カップ強)
※お好みでハチミツやチョコ、生クリーム、フルーツなど


作り方
ホットケーキの粉にプロテインパウダーを加え、ホットケーキミックスのパッケージ通りに作ります。
高カカオチョコレートをかけると、糖質を抑えながらオヤツ感覚を高めることができます♪



普段のおやつ、チートデイ/ヴィーガンのたんぱく質補給に♪
パンケーキは卵に牛乳、プロテインと栄養満点!元気が出ない時やエネルギーが必要な日におすすめです。新鮮なフルーツと一緒に食べると消化や代謝を促してくれます。ダイエット中の人は食べ過ぎ注意!卵牛乳なしパンケーキはヴィーガンの方のたんぱく質補給にもおすすめです。

3.ピープロテインラテ

材料(コップ1杯分)
■牛乳コップ7分目(100~180ml)
StyleMakerナチュラルピープロテイン専用スプーン1杯


作り方
牛乳をレンジで温め、ピープロテインパウダーを加えて、よく混ぜます。



寒い朝や、忙しい日のたんぱく質補給に♪
Stylemakerナチュラルピープロテインはホット用ではないので時間が経つと分離してきますが、牛乳にピッタリのお味です。スプーンでかき混ぜながら飲んだ方がいいですが、ティーラテや抹茶ラテのように美味しく温かくたんぱく質を補給することができます。
朝食や昼食のお供に、または間食時におすすめです。スムージーや青汁では身体が冷えてしまう、という方にもオススメのヘルシードリンクです。



StyleMakerナチュラルピープロテイン(NATURAL PEA PROTEIN)
初回お試し無料+プロトレーナーによるLINE専属指導付き!

StyleMakerナチュラルピープロテインを買う時の注意点


StyleMakerナチュラルピープロテイン

今回使用したStyleMakerナチュラルピープロテインはAmazon公式サイトで購入することができます。

ただし注意があって、、、、

Amazon→4980円
公式サイト→初回0円



価格にこんなに差があるので、Amazonで購入すると損をしてしまうんです。

しかも公式サイトの方にだけプロトレーナーによる専属指導という特典の記載があります。
なにやらDVDがついてくるのとLINEサポートをしてくれるらしいですよ。

公式サイトで買うのがもう絶対絶対お得です!!!

Amazonで買わないように要注意ですよ~~~

ちなみに公式サイトの0円キャンペーンは定期購入ですが、15日間の定期解約保証というものがついているので、1袋だけでも気楽に試すことができます。

本当に助かる制度ですよね。

私ももちろん公式サイトで購入しています♡ ↓

StyleMakerナチュラルピープロテイン(NATURAL PEA PROTEIN)
初回お試し無料+プロトレーナーによるLINE専属指導付き!

たんぱく質は足りていない!どのぐらい摂ればいいの?


たんぱく質は、筋トレをしている人やアスリートなどで体重×2g、特に活動してない人で体重×1g、どちらでもない場合、体重×1.5gほどは摂取した方がよいとされています。

身近な食材のたんぱく質量を見てみましょう。

牛乳1杯(200ml) 6.6g
ヨーグルト1皿1杯(120ml)1.8g
卵 1個 6.8g
鮭 1切 15.7g
納豆1パック 6.6g
豆腐1/3丁 4.9g



前述のとおり、たんぱく質は一度にたくさん摂っても不要な分は排出されてしまいます。
夜にだけお肉やお魚をどかんと食べても、たんぱく質を効率よく吸収することができません。

朝、昼、晩、均等にたんぱく質源を摂るように心掛けましょう。

たんぱく質不足になると?

実は現代の日本人のたんぱく質の摂取量は、戦後と同じぐらいまで減少しています。

これには、ダイエットや健康志向が高まり、食事量そのものが減少していることが関係しているようです。
しかしたんぱく質は体のほとんどの部分の材料。体は脂肪と水分以外はすべてたんぱく質でできているといっていいほど。
そんなたんぱく質量が不足すると、体のあらゆる部分にいつトラブルが起きても不思議ではないのです。

たんぱく質不足による不調は、代表的なもので
筋肉量の減少
太りやすくなる
肌や髪、爪など美容のトラブル
集中力・思考力の低下
免疫力の低下

などがあげられます。

このような変化が見られたら、たんぱく質が足りているか、普段の食事内容を見直してみましょう。

プロテインは今や筋トレしている人のものではなく、たんぱく質不足を解消するためのものとなっています。

ぜひ積極的に取り入れて美容・健康度が衰えないようにしましょう!

StyleMakerナチュラルピープロテイン(NATURAL PEA PROTEIN)
初回お試し無料+プロトレーナーによるLINE専属指導付き!



またはAmazonでも購入することができます(が、こちらは4980円・・・)




こちらの記事も読まれています:

優秀さに惚れ惚れ❤ 加藤綾子アナも飲んでいる「えんどう豆プロテイン」ピープロテインの効果・飲み方・おすすめ【体験談/まずいの…?】